プログラミングノート

プログラミングの備忘録です

トップページ

最新記事 homework.hatenablog.jp おすすめ記事 homework.hatenablog.jp 記事紹介 Git homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp Googleドキュメント h…

MySQL Windowsでsql_mode設定が変更できない

WindowsでMysql 5.7を使っています。 sql_modeを変更するために、Mysqlのインストールディレクトリにあるmy.iniを変更しましたが、データベースに反映されませんでした。それは、my.iniが別の場所にもあったためでした。 そのときのことをメモしておきます。…

Cakephp htaccessでのRewrite設定

Cakephpを使うときプロジェクトを配置しようとして、悩んだことを書きます。 ドキュメントルートにフォルダを作成し、その中にindex.phpを置きたいと考えました。そのとき、htaccessファイルの設定に困りました。 例として、ドキュメントルートに「project」…

はじめてのCakephp メモ一覧

Cakephpのメモがバラバラに保管されてましたので、読みやすいように項目ごとにまとめました。 1.CakePHPの導入 homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp 2.CakePHPとデータベース homework.hatenablog.jp homework.hatenablog.jp

調布市子ども交通教室

昨日はこどもの日でしたので、9歳の娘と一緒に、調布市子ども交通教室に行きました。娘は自転車に乗れなかったので、自転車に乗る練習のために行きました。 昨日は、祝日でしたがこどもの日でしたので、一般開放されていました。 カーブや円コースがあり、…

CakePHP3 データベースにデータを挿入

CakePHP3でデータベースにデータを挿入する方法を書きます。 1.TableRegistryクラスを使います。use Cake\ORM\TableRegistry; 2.getメソッドの引数にテーブル名を指定し、TableRegistryオブジェクトを作成します。 $booksTable = TableRegistry::get('Bo…

cakephp 新規作成したテーブルを使うモデルを追加するときの注意

データベースにテーブルを新規作成し、そのテーブルを使うモデルを追加した時、困ったことを書きます。 Cakephpは、データベースのテーブル一覧を、キャッシュとして保存します。 基本的には、app/tmp/cache/modelsに、「cake_model_(データベース識別子)_(…

Cakephp データベース

はじめてCakephpでデータベースのデータを扱いました。 いろいろと戸惑いましたので、まとめておきます。 データベース設定 config/app.phpにデータベース情報を入力します。 'Datasources' => [ 'default' => [ 'className' => 'Cake\Database\Connection',…

CSS clearfixについて

CSSでブロック要素を横に並べた後、floatプロパティの指定を解除しないと、レイアウトが崩れてしまうことがあります。 floatプロパティの指定を解除するために、clearfixを使うことができます。 今回は、clearfixに関しまして、Nicolas Gallagher さんが考案…

CSS ブロック要素を横に並べる

CSSをまとめる機会がありませんでしたので、少しずつまとめていこうと考えています。 今回の目当ては、「インライン要素をブロック要素として扱い、そのブロック要素を横に並べる」です。 ◆インライン要素とブロック要素 ▼インライン要素 テキスト、imgタグ…

PHP CSS 表示枠からはみ出した文字列を省略して表示する

表示枠からはみ出した文字列を省略して表示します。文字列は全角文字と半角文字が混在しているとします。 (たまに同じような処理を書きますが、いつもいつも忘れてしまいます。今回はメモを残します。) 1.使用するPHPのマルチバイト文字列関数 下の2つ…

初心者向け cakephp cakephpフレームワークの導入 第1回

Windowsマシンにcakephp v4.3.2を導入します。 1.プロジェクトを作成 Composerと使ってCakePHPアプリケーションのプロジェクトを作成します。 コマンドプロンプトで下のコマンドを実行すると、コマンドを実行したディレクトリに、プロジェクト名のディレク…

Windowsマシンに Smarty 3.1.30 を導入

SmartyはPHPのテンプレートエンジンです。Smartyを使うと画面表示処理とデータ操作処理を分けて記述することができます。これによりソースファイルの可読性が向上すると思います。 1.ダウンロード Download | Smarty の「Download」>「Smarty 3 latest」…

Google APIをPHPウェブアプリケーションから呼び出す(APIキー) 第7回

作成済みのAPIキーを使って、公開されているGoogle カレンダーから祝日のデータを取得します。 APIキーの作成については、Google APIを使用するための設定(APIキーの作成) 第3回 - プログラミングノート をご覧ください。 概要 リクエストURLにデータ取得…

PHP Data Object (PDO)でトランザクションを利用する 第3回

PDO

PHP Data Object (PDO)を使ってデータベースのデータを操作します。データベースのデータの整合性を保つため、トランザクションを利用します。 PDOは、PHPの拡張モジュールでデータベースを操作するためのインタフェースです。PDOを使ってトランザクション…

PHP Data Object (PDO)でプリペアステートメントを使う 第2回

PDO

PHP Data Object (PDO)を用いて、プリペアステートメントを使います。 プリペアステートメントを使ってSQLを作成しデータベース操作を行うと、セキュリティの向上や処理の効率化が期待できます。 1.プリペアステートメントを使うメリット 1-1.セキュ…

PHP Data Object(PDO)拡張モジュールの導入とPDOインスタンスの作成 第1回

PDO

PHP Data Objects (PDO) は、PHPの拡張モジュールで、 データベースにアクセスするための インターフェイスです。 今回は、PDOを導入し、さらにPDOを利用するためにPDOインスタンスを作成します。 PDOの便利なところ プリペアステートメントを使うことができ…

MySQL Community Server を Windows8.1 パソコンにインストール

MySQL Community ServerをWindows8.1(64bit)パソコンにインストールしたいと思います。MySQL Community Serverは世界で最も人気のあるオープン・ソース・データベースだそうです。 MySQL Community Server is the world's most popular open source databa…

Google APIへの問い合わせ状況と割り当てを確認する方法 第6回

今回は、APIへの問い合わせ状況(過去のアクティビティ)とAPIへの問い合わせ制限の上限(割り当て)を確認する方法についてです。 アプリケーションとAPIでやり取りをする場合、APIへの問い合わせ量に制限があります。使用するAPIにより制限内容が異なりま…

Google カレンダーをHTMLページに埋め込み表示する 第2回

GoogleカレンダーをHTMLページに埋め込んで表示します。Googleカレンダーを埋め込みますので、HTMLページでカレンダーを更新する必要がありません。 ホームページに営業日カレンダーを表示する場合に役立ちます。 また、複数のカレンダーをまとめて1つのHTM…

Google カレンダーを施設予約カレンダーとして使用する 第1回

いつもはGoogleカレンダーを予定管理に使っていますが、今回は施設予約管理カレンダーとして使ってみます。 カレンダーの作成・設定変更と予定の登録についても書きます。 「gmail.com」で終わるGoogleアカウントでログインし、Googleカレンダーを使います。…

Google APIをPHPウェブアプリケーションから呼び出す(サービスアカウント) 第5回

サービスアカウントを使って、PHPウェブアプリケーションとGoogle APIのやり取りをサーバー間で行います。 ユーザーデータでなくアプリケーションのデータを使うアプリケーションで、サービスアカウントを使います。サービスアカウントは、アプリケーション…

Google APIをPHPウェブアプリケーションから呼び出す(OAuth2.0証明書) 第4回

今回は、作成済みのOAuth2.0証明書を使用して、PHPウェブアプリケーションからGoogle APIを呼び出します。 Google APIのドキュメントが親切に書かれていて、私でもGoogle APIを使うことができました。 事前準備 1.プロジェクトの作成 Google APIを使用する…

WindowsマシンにWebアプリケーション開発環境を( Apache2.4 + PHP7.1 ) 第2回

WindowsマシンにWebアプリケーションを開発する環境を準備します。ApacheとPHPを使います。 今回はPHPの準備を行います。 PHP PHP ビルドの選択 PHPをApacheに読み込むには、mod_phpまたはmod_fastcgiが必要となります。今回はmod_phpを使います。 mod_ph…

WindowsマシンにWebアプリケーション開発環境を( Apache2.4 + PHP7.1 ) 第1回

WindowsマシンにWebアプリケーションを開発する環境を準備します。ApacheとPHPを使います。 今回はApacheの準備を行います。 Apacheのインストール・設定 Apache 2.4 VC14 Windowsバイナリ(2016/12/12現在最新)をインストールします。 Apache VC14 binarie…

Google APIを使用するための設定(APIキーの作成) 第3回

アプリケーションがGoogle APIとやり取りするために認証が必要です。 ブログなど公開されたデータを使うアプリケーションの場合は、APIキーを使って認証することができます。APIキーを使う認証は、APIキーによりプロジェクトを識別します。 今回は、①APIキー…

Google APIを使用するための設定(認証情報の登録) 第2回

第1回に引き続きGoogle APIを使用するための設定をします。今回はAPIとやり取りをするための認証情報を登録します。 認証は大きく分けて2種類あります。①APIキーを使う認証と②OAuth2.0を使う認証の2種類です。それぞれの認証に必要な情報を登録する方法を書…

Google APIを使用するための設定(プロジェクトの作成 ・ 使用するAPIの設定) 第1回

Google APIとは Googleサービスとアプリケーションの間でやり取りをするためのものです。 Google APIを使いGoogleカレンダーやGoogleドキュメントなどのGoogleサービスとやり取りをすると、Googleサービスにあるデータを使うアプリケーションを作成すること…

Googleスプレッドシート シートや範囲に入力できるユーザーを制限する

Googleスプレッドシート シートや範囲に入力できるユーザーを制限する 共有しているスプレッドシートを複数の人と編集する場合、「この範囲は他の人に入力してほしくない」ということがあるかもしれません。 このような場合、保護された範囲を編集できるユー…

Google スプレッドシート シートや範囲を誤入力から保護する

Google スプレッドシート 範囲やシートを誤入力から保護する スプレッドシートは、入力するたびに自動で保存されます。 スプレッドシートを読んでいる時、誤って入力してしまい、その入力内容が保存されてしまうことがないようにする機能を調べました。 保護…